【初心者向け】一軒家の固定資産税はいくら、いつ、どのように払うのか?
一軒家の固定資産税を支払う際は、以下を目安とお考えください。
項目 | 目安 |
---|---|
一軒家の固定資産税は いくらか? |
年間10万〜15万円が目安 |
固定資産税を いつ払うか? |
|
固定資産税を どのように払うか? |
|
本記事では、一軒家の固定資産税の目安や計算方法、支払い時期・方法について解説します。
また、固定資産税の軽減措置についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事の内容
1.一軒家の固定資産税は10~15万円が目安
一軒家の固定資産税は年間10万~15万円が目安です。
固定資産税は建物や土地の所有者にかかる税金で、1月1日時点の所有者に対して毎年課税されます。
2. 一軒家の固定資産税の計算方法
固定資産税の計算方法は以下の通りです。
固定資産税課税標準額×標準税率(1.4%)
固定資産税は各自治体が決める建物や土地の評価額をもとに課税標準額を計算し、固定資産税の税率を適用することで算出されます。
2-1. 固定資産税の「評価額」と「課税標準額」
固定資産税の評価額は固定資産の価値を示しており、各自治体が固定資産評価基準に従って家屋と土地の評価額を決定します。
評価額の目安は以下のとおりです。
固定資産税評価額 | 目安 |
---|---|
土地 | 地価の7割が目安 |
建物 | 建築費用の5~6割が目安 |
基本的に評価額と課税標準額は同額になりますが、減額措置や調整措置が適用されると評価額よりも課税標準額の方が低くなります。
2-2.固定資産税の税率
固定資産税の税率は基本的には全国一律「1.4%」です。
ただし、固定資産税は地方税であるため、各自治体の判断により税率を変更することができます。
土地活用の検討には、
まず一括プラン請求を!
土地信託を検討する際には、なるべく数多くのプランを請求し、比較するのが良いでしょう。
下記のボタンからプラン請求いただくと、信頼と実績のある土地信託業者の中から、あなたに合った業者に絞り込んで紹介します。
3. 一軒家の固定資産税の軽減措置
一軒家には土地と建物それぞれに、固定資産税の軽減措置があります。
3-1.建物に関する固定資産税の軽減措置
建物の固定資産税の軽減措置に関しては新築・リフォームした場合に限られ、減額される期間も決まっています。
条件 | 軽減内容 |
---|---|
新築住宅の場合 |
|
新築住宅の場合 (長期優良住宅) |
|
リフォームした場合 |
|
なお、上記は特例措置であるため適用期間が定められており、令和8年3月31日までとなっています。
3-2.住宅用地(土地)に対する固定資産税の軽減措置
建物が建築されている土地(住宅用地)については、土地の広さに応じて軽減措置が設けられています。
土地の固定資産税の課税標準額を下げると固定資産税が減額されます。
土地の広さ | 固定資産税課税標準額 |
---|---|
小規模住宅用地 (200㎡以下の部分) |
評価額 × 1/6 |
一般住宅用地 (200㎡超の部分) |
評価額 × 1/3 |
参考:総務省|固定資産税制度について」
なお、住宅用地の軽減措置に関しては、「軽減措置される期間」や「特例の終了日」等は定められておりません。
軽減措置に関しては下記記事で詳しく解説していますので、あわせてご確認ください。
4.一軒家の固定資産税のシミュレーション
固定資産税の軽減措置を加味した、新築一軒家の固定資産税のシミュレーションを行ってみます。
下記条件の新築一軒家の場合、固定資産税は約10.7万円です。
- 土地面積:150㎡
- 土地の購入額:2,500万円
- 建物の建築費:1,200万円
- 新築の木造住宅
固定資産税 | シミュレーション |
---|---|
土地の 固定資産税 |
固定資産税 = 固定資産税課税標準額 × 標準税率(1.4%) ※課税標準額=固定資産税評価額=290万円 |
建物の 固定資産税 |
固定資産税 = 6.7万円 ※課税標準額=固定資産税評価額=960万円 |
様々な条件での固定資産税のシミュレーションを下記記事で行っています。あわせてご確認ください。
5.固定資産税の支払い時期と支払い方法
固定資産税の支払い時期と支払い方法の目安は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
支い払時期 |
|
支払い方法 |
|
毎年4~6月の間に固定資産税納税通知書と納付書が届き、一括または4回に分けて支払います。
支払い時期や支払い方法は各自治体で異なりますので、必ず通知書等で確認しましょう。
一軒家の固定資産税は土地と建物の評価額によって決まります。
- 一軒家の固定資産税の相場は10万~15万円
- 土地の固定資産税評価額は地価の7割が目安
- 建物の固定資産税評価額は建築費の5~6割が目安
詳細は「2. 一軒家の固定資産税の計算方法」「4.一軒家の固定資産税のシミュレーション」にて解説しています。
自治体により支払い時期や支払い方法が異なりますが、以下を目安と考えるとよいでしょう。
- 一括支払いの場合は5月くらいが支払い時期の目安
- 年4回に分割する場合は5月・7月・12月・翌年2月が支払い時期の目安
- 現金、口座振替、インターネットで支払える
詳細は「5.固定資産税の支払い時期と支払い方法」にて解説しています。
電話でもプラン請求をお受けします。「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、お電話ください。