マンション経営に必須!利回りの計算方法を徹底解説!

HOME4U(ホームフォーユー)土地活用HOME4U(ホームフォーユー)土地活用
  • [19周年]利用者数1,000万人[HOME4U年間利用者数2020年5月現在]
  • 株式会社NTTデータスマートソーシング
  • トップページ
  • 土地活用の
    種類
  • お役立ち
    ガイド
  • はじめて
    の方へ
  • プランを
    請求する
  1. 不動産情報HOME4U
  2. 土地活用・不動産投資
  3. マンション経営
  4. マンション経営ガイド
  5. マンション経営に必須!利回りの計算方法を徹底解説!

マンション経営ガイド

マンション経営に必須!利回りの計算方法を徹底解説!

「利回り」という言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか。債券や株式投資では、所有期間利回り、最終利回り、配当利回りなど利回りを使って収益性を判断することが多々あります。

利回りで投資額に対してどのくらいのリターン(収益)があったかを判断しますが、マンション経営やアパート経営でもこの利回りを用いた経営判断が行われています。

利回りの計算方法や使われ方はマンション経営やアパート経営の基本ですので、しっかりおさえておきましょう。

「土地活用を検討しているけれど、難しい話をたくさん読むのは苦手」という方は、この記事をざっくりと大枠で押さえた上で、「HOME4U(ホームフォーユー)土地活用」を使って複数の企業から活用プランの提案を受けてみることをおススメします。
NTTデータグループが運営する「HOME4U 土地活用」は、実績豊富な多数の大手企業と提携しています。優良な企業のさまざまな提案を受けられるので、初期費用だけでなく、ランニングコストや将来の収益性などをしっかり比較した上で活用プランを選択できるのが最大のメリットです。
土地活用のプロが作る渾身の活用プランを、ぜひ比較してみてください。

Contents

  • 1. 利回りって何?表面利回りと実質利回りについて知ろう
    • 1-1. 表面利回り
    • 1-2. 実質利回り
  • 2. 表面利回りを使いこなそう
    • 2-1. 表面利回りの計算式
    • 2-2. 表面利回りを使って計算しよう。
  • 3. 実質利回りを使いこなそう
    • 3-1. 実質利回りで必要な数値
    • 3-2. 実質利回りの計算式
    • 3-3. 実質利回りを使って計算しよう
  • 4. 利回りを使用するときの注意点
    • 4-1. 利回りを調べるときの注意点
    • 4-2. 経営の判断は実質利回りを使う
    • 4-3. 最終的には利回りだけで判断しない
  • まとめ

1. 利回りって何?表面利回りと実質利回りについて知ろう

利回りは、マンション経営やアパート経営などで、投資の判断指標として利用されます。投資に対するリターンを表したのが利回りです。但し、利回りはリターンを何で見るかにより、表面利回りと実質利回りという異なる指標が登場します。

一般的には表面利回りが10%、実質利回りが5%などと言われますが、一口に「利回り」といってもどうしてこの違いが出るのか、わからない方も多いですよね
そこでこの章では「表面利回り」と「実質利回り」について、それぞれ解説していきます。

1-1. 表面利回り

マンション経営やアパート経営で使用する利回りの一つに「表面利回り」と呼ばれるものがあります。表面利回りはその名の通り、「表面的な」利回りです。表面利回りで利用する数値は、家賃収入と建築費用(物件価格)だけを用い、ランニングコストや諸経費は考慮しません。なお、表面利回りはグロス利回りと呼ばれることもあります。

表面利回りの計算方法

マンション経営に必須!利回りの計算方法を徹底解説!

1-2. 実質利回り

表面利回りのほかにマンション経営やアパート経営の判断材料となる利回りには、実質利回りがあります。「表面的ではない実際の」利回りというような意味合いで、家賃収入と建築費用(物件価格)に、ランニングコストや諸経費を加味した数値を使用します。実質利回りは、ネット利回りと呼ばれることもあります。

実質利回りの計算方法

マンション経営に必須!利回りの計算方法を徹底解説!

2. 表面利回りを使いこなそう

2-1. 表面利回りの計算式

表面利回りは、家賃収入と建築費用(物件価格)のみを使って計算します。

分子に年間家賃収入、分母にマンションやアパートの建築費用(物件価格)を入れます。また年間家賃収入には満室時の収入を使用します。

2-2. 表面利回りを使って計算しよう。

下記の例をもとに、実際に表面利回りを算出してみましょう。

  • 部屋数:10室
  • 家賃:月7万円(一律)
  • 建築費用(物件価格):1億円

年間家賃収入   7万円✕10室✕12ヵ月=840万円
表面利回り   840万円÷1億円✕100=8.4%

1億円で建築したマンションの年間家賃収入は840万円で表面利回りは8.4%となりました。建築費用に対してどのくらいの収益を得られるか、表面利回りは、サッと計算したいときに使うと便利です。

無料大手企業最大7社が
「収益最大化プラン」を
ご提案いたします!

あなたの土地・ご希望に合った
複数プランをまとめて比較!

アパート・マンションや駐車場などの
土地の有効活用をお考えの方はこちら

無料で土地活用の
相談をしてみる
株式会社NTTデータスマートソーシング

3. 実質利回りを使いこなそう

3-1. 実質利回りで必要な数値

次に実質利回りについて見ていきましょう。実質利回りは表面利回りとは違い、ランニングコストや諸経費を盛り込みます。

まず家賃収入ですが、実際には管理費や修繕費、固定資産税などのランニングコストがかかっています。実質利回りでは、家賃収入からランニングコストを差し引いた額を使用します。

次に建築費用ですが、こちらには建築に際しかかった諸経費(登記費用や不動産取得税など)を加えます。

実質利回りで使う数値
・ランニングコスト:管理費、修繕費、固定資産税・都市計画税、水道光熱費、保険料など
・建築時諸経費:登記費用、司法書士報酬、不動産取得税、印紙代など

3-2. 実質利回りの計算式

次に、実質利回りの計算式を紹介しましょう。表面利回りと基本的な式は変わりませんが、ランニングコストと建築時諸経費を考慮します。

実質利回り(%)=(年間家賃収入-ランニングコスト)÷(建築費用+建築時諸経費)✕100

表面利回りと比べてみるとわかりますが、実質利回りの場合、収入が減り、初期費用(建築費用+建築時諸経費)が増えるため、同じ物件でも数値は実質利回りの方が低くなります。

3-3. 実質利回りを使って計算しよう

次に、表面利回りで使用した数値に実質利回りで必要な例を加え、実質利回りを算出てみましょう。

  • 部屋数:10室
  • 家賃:月7万円(一律)
  • ランニングコスト(年):150万円
    ※固定資産税等60万円、水道光熱費20万円、修繕費30万円、保険料15万円+α
  • 建築費用:1億円
  • 購入時諸経費:350万円
    ※登記費用150万円(司法書士報酬含む)、不動産取得税190万円、印紙代2万円+α

実質利回り(840万円-150万円)÷(1億円+350万円)≒6.66%

先ほど計算した表面利回りは8.4%だったのに対して、実質利回りは6.66%と建築時諸経費とランニングコストを考慮したことで下がっていますが、より現実的で説得力のある数値となっています。

4. 利回りを使用するときの注意点

4-1. 利回りを調べるときの注意点

これまで解説したとおり、表面利回りにはランニングコストや諸経費は盛り込まれていません。ランニングコストや諸経費を加味しない分、計算が簡単で物件の比較がしやすいというメリットがあります。

広告やネット上の物件情報は表面利回りで掲載されていますが、「利回り」としか表示されていない場合もありますので、表面利回りか実質利回りか確認する必要があります。これからマンション経営・アパート経営を検討している人への提案には、表面利回りが一般的に使われますが、利回りについて理解しておけば問題ありません。

また実質利回りで記載のある物件の場合でも注意が必要です。実質利回りで使用されているランニングコストと諸経費に、どのような項目が盛り込まれているかを確認しておきましょう。

ネットや広告での公表時点で不明の場合などは、特定の項目が含まれていないことがあります。「実質利回りは〇〇%となります」など利回りが表示されているときは、どのような諸経費が含まれているか確認しておきましょう。

4-2. 経営の判断は実質利回りを使う

表面利回りは簡単に計算できるので比較しやすいですが、期待している収益を得られるかどうかの判断には向きません。建築に関する判断は、ランニングコストと諸経費を考慮した実質利回りを使用します。

実質利回りを求めるためには、様々な費用を見積もらなければなりませんので、建築費用に関することはハウスメーカーや建築会社に尋ねておきましょう。

4-3. 最終的には利回りだけで判断しない

これからマンション経営やアパート経営をするかどうかの判断は、表面利回りより実質利回りを使った方がいいのですが、最終的に、実質利回りだけで判断するわけにはいきません。資金面では、建築費用だけでなく、諸経費を含めた総資金の額、借入額、キャッシュフローなど多面的に判断します。

さらに、地域性やニーズの把握、将来の修繕費用の概算など確認すべき点は数多くあります。様々な情報をもとに、自分自身の判断要素を考えておきましょう。

HOME4U(ホームフォーユー)土地活用

そして大切なのが、複数のハウスメーカーや建築会社の建築プラン・収支プランを比較することです。

「HOME4U土地活用」なら、あなたがお持ちの土地のエリアなど、簡単な項目を入力するだけで、複数の大手企業へまとめてプラン請求ができるので、各社の提案を比べながら、これから始めるマンション経営やアパート経営の収益を最大化するためのプランを見つけることができます。

今後の経営の可能性を広げるためにも、最初は提案を幅広く受付けるのをおすすめします。単純に利回りの数字だけを追うのではなく、あなたの保有する土地の特性やご予算に合った様々な提案を受けることができます。提携している企業は、厳しい審査を通りぬけた選りすぐりの専門会社のみですので安心です。

あなたにとって最適なプランを見つけるために、一括プラン請求サービス「HOME4U土地活用」をぜひご利用ください。

まとめ

いかがだったでしょうか。利回りには表面利回りと実質利回りがあり、それぞれ特徴があります。

自分自身でエクセルなどの表計算ソフトを用いれば簡単に利回りを計算することもできますし、ハウスメーカーや建築会社にシミュレーションしてもらうこともできます。

表面利回りと実質利回りを使いこなし、マンション経営やアパート経営を成功に導きましょう。

土地活用の相談先を探すなら一度の入力で複数の大手企業へ一括プラン請求!

大手企業が無料であなたの土地の収益最大化プランを提案します!

土地活用の相談先は「建築会社」「ハウスメーカー」「専門業者」など色々あって、どこに相談したら良いか、迷うものです。
それに、あなたの土地にはどんな活用法が向いているのかも、自分ではなかなかわからないですよね。わからないからといって、もしも一社にしか相談しなかったら…

  • 他社ではもっと高収益なプランがあるかもしれないのに、見落としてしまうかもしれません
  • その土地に適していないプランで活用を始めてしまうリスクがあり、後になって失敗してしまう可能性があります

つまり失敗しないためには、できるだけ多くの相談先を見つけ、たくさんのプランを比較してから決めることがとても重要です!

「HOME4U土地活用」なら、土地活用したいエリアなど簡単な項目を入力するだけで、複数の大手企業へまとめてプラン請求ができるので、各社の提案を比べながら、収益を最大化するためのプランを見つけることができます。

しかも「HOME4U土地活用」は

  • 信頼できる業界大手企業が勢ぞろい!この顔ぶれはHOME4Uならではのラインアップ!
  • NTTデータグループが運営。19年の実績があるので、安心してご利用頂けます

ぜひコチラから大手企業に一括相談して、成功への足掛かりをつかんでください!

カンタン60秒入力 土地の情報を入力するだけ!

  • 株式会社アヴェントハウス
  • 株式会社セレ コーポレーション
  • 株式会社クラスト
  • 大東建託株式会社
  • 株式会社MDI
  • ミサワホーム株式会社
  • 三井ホーム株式会社
  • 株式会社日本ハウスホールディングス
  • 日本パーキング株式会社
  • パナホーム株式会社
  • 生和コーポレーション株式会社
  • 積水化学工業株式会社
  • 積水ハウス株式会社
  • 住友不動産株式会社
  • 住友林業株式会社
  • 大成ユーレック株式会社
  • 東武プロパティーズ株式会社
  • 東京建物株式会社
  • トヨタホーム東京株式会社
  • 株式会社エイコーレンタサービス
  • 株式会社ユニホー
無料で土地活用の相談をしてみる
この記事の編集者
「土地活用お役立ちガイド」編集部
アパート経営などの土地活用専門情報メディア「土地活用お役立ちガイド」編集部です。土地活用をこれから始める方に向けて、アパート建築費、税金・費用、土地活用の流れなどの情報をわかりやすくお伝えします。掲載記事は不動産鑑定士・宅地建物取引士などの不動産専門家による執筆、監修を行っています。
運営会社情報(NTTデータスマートソーシング)

関連記事

マンション建築費はいくら?費用を抑えるコツや賢い建て方を伝授
マンション経営ガイド
マンション建築費はいくら?費用を抑えるコツや賢い建て方を伝授
マンション経営ガイド
マンション経営の失敗はリスク管理で防ぐ!事例と対策をご紹介
マンション経営ガイド
マンション建てるにはどうしたらいい?費用とポイントをやさしく解説
マンション経営ガイド
マンションを建てると決めたなら知っておきたい費用と高収益にするためのポイント

お役立ちガイド内検索

土地活用カテゴリ

  • 土地活用ノウハウ
  • 専門家の土地活用コラム
  • アパート経営ガイド
  • マンション経営ガイド
  • 賃貸併用住宅経営ガイド
  • 戸建て賃貸経営ガイド
  • 大規模施設経営ガイド
  • 駐車場経営ガイド
  • 提携企業一覧
  • よくあるご質問
  • サイトマップ
いつでも、どこでも。あなたのためのHOME4U(ホームフォーユー)
賃貸経営HOME4U

賃貸経営の管理会社をお探しの方へ

賃貸経営HOME4Uは、管理会社を簡単に探せるサイトです。入居者募集や一括借り上げなど様々なメニューをご用意していますので、ぜひご利用ください。

賃貸経営HOME4U
不動産売却HOME4U

土地をお持ちの方、「売る」ことは検討しましたか?

「売却」と「活用」、どっちがお得か検討してみましょう。不動産売却HOME4Uなら最大6社の査定価格が無料でカンタンに取り寄せできます。

不動産売却HOME4U
土地活用プラス

あなたの土地・不動産を最大限に活かす方法が見つかる情報サイト

空き地や空き家をこれから活用していきたい方や、すでにアパート経営をしている大家さんの悩みを解決するための役立つ情報を発信しています。

土地活用プラス
業務提携希望の
パートナーサイトさま

HOME4Uでは、さまざまな形でアライアンスを組むパートナーサイトさまを募集しています。お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

業務提携希望のパートナーサイトさま

お困りですか?ユーザーサポートセンター

使い方に関するご不明点など、お困りのことがありましたら専属のオペレーターがお受けします。何でもお気軽にご相談ください。

  • 電話

    0120-245-171

    0120-245-171

  • 受付時間

    平日10:00~18:00

お問い合わせ

土地活用、不動産投資の収益最大化プランを見つけるなら、「HOME4U(ホームフォーユー)土地活用」で!

NTTデータ スマートソーシングが運営する「HOME4U土地活用」は、全国の大手企業から、最大7社にまとめて無料で土地活用・不動産投資の一括プラン請求ができるサイトです。マンション経営やアパート経営、駐車場経営、賃貸併用住宅、大規模施設などの収益性の高い土地活用や不動産投資を検討している方は、ぜひご利用ください。プランを比較することであなたに合った収益最大化プランを見つけることができます。土地活用、不動産投資の無料一括プラン請求なら、「HOME4U土地活用」にお任せください。

電話でもプラン請求をお受けします。「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、お電話ください。

不動産情報サイトHOME4U(ホームフォーユー)

  • 売る
    • 不動産売却査定
  • 不動産売却を学ぶ
    • 不動産売却塾
  • 貸す
    • 賃貸経営
    • 賃貸仲介
    • 賃貸管理
    • サブリース
    • リロケーション
    • 土地活用
  • 買う
    • 中古住宅
    • マンション
    • 一戸建て
    • 土地
  • 建てる
    • 注文住宅
  • 借りる
    • 賃貸

株式会社NTTデータ スマートソーシング

  • 運営会社
  • 個人情報の取り扱い
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 利用規約
  • 登録商標
  • お問い合わせ
  • 広告を掲載する
  • 採用情報

「HOME4U」および「ホームフォーユー」は株式会社NTTデータ スマートソーシングの登録商標です

Copyright ©  NTT DATA Smart Sourcing Corporation