HOME4U(ホームフォーユー)土地活用HOME4U(ホームフォーユー)土地活用
  • [19周年]利用者数1,000万人[HOME4U年間利用者数2020年5月現在]
  • 株式会社NTTデータ・ウィズ
  • トップページ
  • 土地活用の
    種類
  • お役立ち
    ガイド
  • はじめて
    の方へ
  • プランを
    請求する
  1. 不動産情報HOME4U
  2. 土地活用・不動産投資
  3. お役立ちガイド:土地活用の方法を種類別に解説
  4. 【建築事例】土地を最大活用できるメゾネット。営業のフットワークの軽さも決め手に/名古屋市緑区

大家さん実例集

更新日:2024.07.18

【建築事例】土地を最大活用できるメゾネット。営業のフットワークの軽さも決め手に/名古屋市緑区

今回の物件は、名古屋市緑区にある2LDK/3戸の紹介です。

大家のこたろうさん(仮名)は、親族が施設に入居したことをきっかけに、その親族の所有する土地の活用をすることになりました。立地条件から見積りを提示してもらえないこともありましたが、住戸形式を工夫することで満足のいく設計に出会えたといいます。そんな気になる物件の詳細、ハウスメーカー選びについてインタビューをしました。

【オーナープロフィール】

  • 50代
  • 家族構成:妻、娘
  • 土地活用のきっかけ:住んでいた親族が施設に入居し、空き家になったため

【物件情報】

  • 場所:名古屋市緑区
  • 土地面積:66坪
  • 構造:木造
  • 間取り: 2LDK/3戸
  • 竣工年月:2024年
  • 建築メーカー:東新住建
  • 建築費: 非公開

 

【無料のプラン請求がおすすめ】

「アパート経営に興味はあるけど何から始めればいいかわからない」という方はHOME4U(ホームフォーユー)土地活用へ!

実績豊富な大手企業から無料で「自分にあった経営プラン」の提案を受けられます。

経験のあるハウスメーカー担当者があなたの理想のアパート・マンションに導いてくれますよ。

無料のプラン一括請求をしてみる

 

この記事の内容

  • メゾネットであれば3棟の建設が可能
  • 東京と名古屋。それでも不便は感じなかった
  • たくさんの営業担当と会ったことで、見る目が養われた

メゾネットであれば3棟の建設が可能

土地活用のきっかけについてお聞かせください。

今回、賃貸物件の建築を決めた土地は、私の母方の叔父が所有していました。築50年の木造建築の実家もそこにありました。その叔父が高齢で介護施設に入ることになったのが、土地活用のきっかけです。

当初は売却を考えていたんですが、祖父母から受け継いだ土地を手放すことに親族が難色を示したため、活用を検討しはじめました。そんなときにHOME4Uさんを知って、活用するという手もあるとわかり、賃貸物件の建設を決めました。また、叔父の介護費用のために、安定した収入を必要としていることも理由の一つです。施主は私の母ですが、実務のほとんどは私が行いました。

候補企業が何社かあって、半分以上から辞退をされたということですが、どのような理由があったのでしょう。

正直、僕は不動産のことをあんまりよくわかっていないので、言われたままに話すと「立地と広さから考えるとあまりいいご提案ができないので、もし売却を考えていたらその方がいいと思います」と言う企業が半分ぐらいでしたね。

それを聞いて、僕としてはたぶん活用は難しいだろうという気がしました。建てるまでにいろいろとやりとりをするよりも、1回でポンと売ってしまう方が、楽なのかもと。ちょうどコロナ禍の時期だったので、業者さんも動きづらいのかなって、勝手に想像しました。

辞退されるハウスメーカーさんもいる中で3社が見積りを提示して、その中から東新住建さんに決められたんですね。

建物の話だけじゃなくて、市場調査的をすごくしっかりされていて、話が具体的だったんです。

「この広さで、周囲に今いくらで貸している築何年のところが何軒あって、競合しそうなのはこの物件とこの物件で、そこと値段を比較すると、家賃をいくらに設定すれば勝てそうです。そうすると、費用をこれくらいつぎ込んだとして、何年で回収できます」というようなところまで具体性がありました。

他のハウスメーカーは、建物の説明は一生懸命してくださるんですが、僕は自分が住むところでは無いので、どちらかといえば運用ができるかどうかを重視していていました。

辞退されたハウスメーカーの言う立地の問題は、東新住建はハンデではなかったでしょうか?

ハンデになるどころか、かなり高く評価されていました。アパートを建てるともうすこし広さが必要ですが、東新住建さんはメゾネット建築を強みにしているので、土地を比較的効率よく活用できるし、コストもかなり抑えられる。

実は、お断りを入れた上で、他のハウスメーカーさんに東新住建さんの提案書を見せながら話をしたことがあったのですが、他社さんが見ても「東新さんらしいすごさがある」ということでした。

初めはメゾネットがどういったものかよくわからなかったんですが、東新住建さんが建築と管理をしているメゾネットの物件があって、それを見学させてもらいました。必要十分な機能もありましたし、すごくコンパクトでいいなと思いましたね。完成前ではありますが、立地条件、周辺環境を考慮し、特性を最大限に生かした建物を提案してもらえたことは、満足につながりました。

――東新住建と他社でコストにどれくらいの差があったのでしょうか?

※写真はイメージです

僕が建築に使える上限を伝えていたので、価格は同じですが、戸数や間取りが全然違っていました。東新住建さんだと3棟ですけど、他社だと2棟になっちゃうんですね。

建築以外の相談にも乗ってくれたそうですね。

家を建てるのが初めてなので、どこまでがハウスメーカーさんの対応範囲なのかはわかりませんが、その担当者はいろいろな手配にすごく慣れていました。

例えば、解体業者や家財道具の廃棄業者を探してきてくれたり、相続や税金の話になると、すぐに司法書士さんや税理士さんのところに連れていってくれたり、融資の話になれば、融資をしてくれそうな銀行をいくつか探してきてくれたりとか。

ひょっとしたら、その営業担当者がすごく頑張ってくれただけなのかもしれないですけど、相談すると担当者のネットワークで探してくれる。彼におまかせすれば、本当に何でも大丈夫だなと感じました。

――東新住建さんがリードしてくださったんですね。

そうなんです。あまりにも気が利きすぎて、ちょっと怖いぐらいですけど(笑)。だから、僕も紹介してもらったところの相場が正しいかどうか、解体費や家財の廃棄の一般的な費用は自分で調べたこともありました。でも、相場通りか、それよりも手頃でした。

あと、僕の知り合いの税理士さん、司法書士さんと話をしても、東新住建さんが紹介してくださった方々と齟齬がなかったんで、妥当だと思います。

それに、その担当者は、良心的なだけじゃなくて行動がすごく早いですね。相談すると、具体的な回答日を提示してくれて、それまでに対応してくれました。

東京と名古屋。それでも不便は感じなかった

2024年完成予定ですね。どんな間取りになる予定ですか?

はい。2023年の11月に成約して、また基礎工事が終わったところで、完成は夏頃を予定しています。

間取りは3棟とも同じです。1階がリビングダイニングとユニットバス、2階には6畳の洋室が2部屋と、小さいフリースペースがあります。小さな子どもがいる若い夫婦が、ご自身の家を建てる前や、子どもが大きくなるまで一時的に住んでいるイメージを持っています。

どうしても譲れなかった点はありますか?

※写真はイメージです

それが、無いんですね。僕は今、東京に住んでいるので、ほとんどお任せしています。先ほど話しました通り、ペルソナが若い夫婦で、物件が建つ土地は最寄り駅から徒歩圏内、そして名古屋駅の通勤圏内です。そのため、外観や内装に関しては、あまり安っぽくならないようにするために、落ち着いた感じをリクエストしました。

お仕事もある中での打ち合わせ。ご苦労はありましたか?

打ち合わせは基本的に土日なので、時間のやりくりで苦労をしたことはありませんでした。私も月に1度は名古屋に帰っていますので、そのときに話をすることもあります。忙しい中でも非常に柔軟に動いてくれる担当者だったので、竣工前は彼が東京の支店に出張に来たときに話をしたこともありました。

現時点でトラブルや大変だったことがあれば。

今のところトラブルは無いですね。無いのはいいことですが、後から出てくる方が、取り返しがつかないので怖いですね(笑)。でも、法的な手続きが予想以上に多くて大変でした。

土地の所有者の叔父に代わって母親が任意後見人として手続きをしていましたが、法律上は問題なくても、現場での実際の運用になると慎重になる担当者もいました。そういった点でも、東新住建さんの担当者がアドバイスをくださいました。

たくさんの営業担当と会ったことで、見る目が養われた

物件の管理も東新住建のご予定でしょうか?

はい。成約前の段階で管理の提案もいただいていました。

家賃も、成約前におおよそ決まっていました。金利や損益分岐点を何年後に迎えるかなど、すでに詳細なシミュレーションを行ってもらっていました。もちろん完成後の募集をかけるときに改めて相場を見て決めます。

最後に、これから土地活用を行う人に向けてメッセージをいただけますか。

僕は、すごく怖がりというか、とにかく何でも自分で調べないと気が済まないところがあります。

別にハウスメーカーの営業さんたちがうそをつくとは思ってなんですけど、その話は筋が通っているか、矛盾や祖語はないかというところは、自分で確かめて裏付けを取らなきゃいけないので、それは勉強になりました。

調べないでお任せするのと、自分が納得した上でお任せするのとでは違いますよね。今はインターネットで調べればいくらでも情報は出てくるんですが、それでも玉石混淆ですので、たくさんの人からいろんな話を聞いて、情報を確認した方がいいと思います。

あと、ハウスメーカーの担当者との相性は大切ですね。東新住建さんの担当者とは相性が良く、こちらがお願いしたいことは、うまく伝わった気がします。

実は、土地の売却を検討していた時期に、査定業者の担当者に10人ほどに会ったんです。名古屋に帰って、土地の近くにある喫茶店で時間をずらして1社につき1時間、それを3日間やって、ほとんど面接状態です。

そんなことをする人はいないみたいで、査定業者の営業さんに話したらびっくりしていました(笑)。

そこで感じたのが、営業さんによって話が進む人と、全く進まない人がいる。そのときにたくさんの人を見たので、初めて会う人でもすこし話をしただけで、その後の進展が予想できましたから。

契約棟数2,000棟 突破!※1
アパート・マンション建築ならHOME4Uへ「3つのメリット」
アパート・マンションの建築プランを
一括比較してみる
(※1) 2024年3月現在 (※2)2023年10月~24年3月実施のHOME4U満足度調査およびオーナー意識調査より

(編集後記)

土地の売却を検討していたときに、10社の担当者と面接をしたというのは並大抵のことではありませんが、その経験があったからこそ、見る目が養われ、相性のいいハウスメーカーの担当者を見つけることができたのだと思います。他の多くの大家さんも話す通り、やはりいい担当者と出会えることが成否を握っていることを実感できたインタビューでした。

※記事内の情報は全て取材当時のもの

関連記事

大家さん実例集
【建築事例】「どうすれば入居者が喜んでくれるか」ニーズを考え尽くし満室経営オーナーに/東京都江戸川区
大家さん実例集
【建築事例】空き家→満室の人気アパートに「せっかくならいいものを作りたい」オーナーの真摯な思い/仙台市泉区
大家さん実例集
【建築事例】地震を機に考えた土地活用。やりたいことを模索しながらアパート大家に/北海道札幌市
大家さん実例集
【建築事例】売却を急遽取りやめ土地活用を決意。あっという間に人気不動産オーナーに/山口県下松市

お役立ちガイド内検索

土地活用カテゴリ

  • 土地活用ノウハウ
  • 専門家の土地活用コラム
  • アパート経営ガイド
  • マンション経営ガイド
  • 賃貸併用住宅経営ガイド
  • 戸建て賃貸経営ガイド
  • 駐車場経営ガイド
  • 「大家さん実例集」では、HOME4U土地活用を利用してアパート・マンションなどを建築したユーザーの実体験をご紹介!
  • 提携企業一覧
  • よくあるご質問
  • おすすめサイト
  • サイトマップ
いつでも、どこでも。あなたのためのHOME4U(ホームフォーユー)
賃貸経営HOME4U

賃貸経営の管理会社をお探しの方へ

賃貸経営HOME4Uは、管理会社を簡単に探せるサイトです。入居者募集や一括借り上げなど様々なメニューをご用意していますので、ぜひご利用ください。

賃貸経営HOME4U
不動産売却HOME4U

土地をお持ちの方、「売る」ことは検討しましたか?

「売却」と「活用」、どっちがお得か検討してみましょう。不動産売却HOME4Uなら最大6社の査定価格が無料でカンタンに取り寄せできます。

不動産売却HOME4U
HOME4Uオーナーズ

あなたの土地・不動産を最大限に活かす方法が見つかる情報サイト

空き地や空き家をこれから活用していきたい方や、すでにアパート経営をしている大家さんの悩みを解決するための役立つ情報を発信しています。

HOME4Uオーナーズ
業務提携希望の
パートナーサイトさま

HOME4Uでは、さまざまな形でアライアンスを組むパートナーサイトさまを募集しています。お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

業務提携希望のパートナーサイトさま

お困りですか?ユーザーサポートセンター

使い方に関するご不明点など、お困りのことがありましたら専属のオペレーターがお受けします。何でもお気軽にご相談ください。

  • 電話

    0120-245-171

    0120-245-171

  • 受付時間

    平日10:00~18:00

お問い合わせ

土地活用・アパート経営・マンション経営のお役立ち記事

土地活用に関して
土地活用の方法
土地活用の相談先
空き家の活用方法
駐車場経営

アパート経営・マンション経営に関して
アパート経営の基礎
アパートの建築費
アパート経営の利回り
アパート経営の収入
アパートの建て替え
アパートローンについて
マンション経営の基礎
マンションの建築費
マンション経営の利回り
マンション経営の収入

賃貸経営に関して
賃貸併用住宅経営の基礎
戸建て賃貸経営の基礎
ビル経営の基礎
店舗付き住宅の基礎

土地活用、不動産投資の収益最大化プランを見つけるなら、「HOME4U(ホームフォーユー)土地活用」で!

NTTデータ・ウィズが運営する「HOME4U土地活用」は、全国の大手企業から、最大10社にまとめて無料で土地活用・不動産投資の一括プラン請求ができるサイトです。マンション経営やアパート経営、駐車場経営、賃貸併用住宅、大規模施設などの収益性の高い土地活用や不動産投資を検討している方は、ぜひご利用ください。プランを比較することであなたに合った収益最大化プランを見つけることができます。土地活用、不動産投資の無料一括プラン請求なら、「HOME4U土地活用」にお任せください。

電話でもプラン請求をお受けします。「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、お電話ください。

不動産情報サイトHOME4U(ホームフォーユー)

  • 売る
    • 不動産売却査定
    • マンション売却査定
    • 一戸建て売却査定
    • 土地売却査定
    • 不動産売却を学ぶ
      • 不動産売却塾
    • 家を売る前に企業の評判・口コミを確認
      • 家を売るならIELICO(イエリコ)
  • 活用する
    • アパート経営
    • マンション経営
    • 賃貸併用住宅
    • 店舗併用住宅
    • 戸建て賃貸
    • 大規模施設経営
    • 駐車場経営
    • 土地活用お悩み解決サイト
      • HOME4Uオーナーズ
  • 貸す
    • 賃貸経営
    • 賃貸仲介
    • 賃貸管理
    • サブリース
    • リロケーション
    • 土地活用
  • 買う
    • 中古住宅
    • マンション
    • 一戸建て
    • 土地
  • 建てる
    • 注文住宅

株式会社NTTデータ・ウィズ

  • 運営会社
  • 個人情報の取り扱い
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 利用規約
  • 登録商標
  • お問い合わせ
  • 広告を掲載する
  • 採用情報

「HOME4U」および「ホームフォーユー」は株式会社NTTデータ・ウィズの登録商標です

Copyright © 2022 NTT DATA WITH Corporation