HOME4U(ホームフォーユー)土地活用HOME4U(ホームフォーユー)土地活用
  • [19周年]利用者数1,000万人[HOME4U年間利用者数2020年5月現在]
  • 株式会社NTTデータ・ウィズ
  • トップページ
  • 土地活用の
    種類
  • お役立ち
    ガイド
  • はじめて
    の方へ
  • プランを
    請求する
  1. 不動産情報HOME4U
  2. 土地活用・不動産投資
  3. お役立ちガイド:土地活用の方法を種類別に解説
  4. 【初心者向け】整地費用の相場と安くするコツ

土地活用ノウハウ

更新日:2024.02.07

【初心者向け】整地費用の相場と安くするコツ

本記事では、「整地費用の相場と安くするコツ」について解説します。

元々建物が建っていたり、庭や駐車場の形で使っていた土地を業者に頼んで整地する場合、整地方法別の費用の相場は以下の表の通りです。

【整地方法別の費用相場一覧】
整地方法別・費用相場一覧
整地方法 1㎡あたりの
費用相場
1坪あたりの
費用相場
粗仕上げ 300円〜600円 990円〜1,980円
砂利整地 1,000円〜1,500円 3,300円〜4,980円
防草仕上げ 1,000円〜6,000円 3,300円〜19,800円
砕石舗装 2,000円〜7,000円 6,600円〜23,400円
真砂土舗装 3,000円〜4,000円 9,900円〜13,200円
アスファルト
舗装
3,500円〜6,000円 11,550円〜19,800円
コンクリート
舗装
5,000円〜10,000円 16,500円〜3,3000円

以下、詳しく解説していきます。

カンタン60秒入力
大手10社の建築費収益プランを一括比較!
STEP1
ご選択ください
STEP2
ご選択ください

この記事の内容

  • 1.整地費用の相場
  • 2.整地方法7種と種類別の費用相場について
  • 3.整地のコストを節約する方法

1.整地費用の相場

整地費用の相場は、仕上げの方法によって変わります。

最もシンプルな「粗仕上げ」の場合、敷地1㎡あたりの費用相場は300円〜600円(1坪あたりの費用相場は990円〜1,980円)です。

この「粗仕上げ」と合わせて、さまざまな作業のオプションや特殊なシチュエーションが合わさると、その内容に応じて費用が変わってきます。

2.整地方法7種と種類別の費用相場について

整地の方法は、主に以下の7種類があります。

  1. 粗仕上げ
  2. 砂利整地
  3. 防草仕上げ
  4. 砕石舗装
  5. 真砂土舗装
  6. アスファルト舗装
  7. コンクリート舗装

整地方法別の費用相場は下記のとおりです。

【整地方法別の費用相場一覧】
整地方法別・費用相場一覧
整地方法 1㎡あたりの
費用相場
1坪あたりの
費用相場
粗仕上げ 300円〜600円 990円〜1,980円
砂利整地 1,000円〜1,500円 3,300円〜4,980円
防草仕上げ 1,000円〜6,000円 3,300円〜19,800円
砕石舗装 2,000円〜7,000円 6,600円〜23,400円
真砂土舗装 3,000円〜4,000円 9,900円〜13,200円
アスファルト舗装 3,500円〜6,000円 11,550円〜19,800円
コンクリート舗装 5,000円〜10,000円 16,500円〜3,3000円

ここでは、各整地方法の相場の他、メリット・デメリットについて解説します。

2-1.粗仕上げ

粗仕上げの費用相場は、1㎡あたり300円〜600円(1坪あたり990円〜1,980円)です。

【粗仕上げのメリット・デメリット】
粗仕上げ
メリット デメリット
  • 最もシンプルで必要な費用が少ない
  • 業者によってそこまで綺麗に仕上げてくれるかに差が出る
  • 次の土地活用の方法が決まっている場合、(土地活用の方法によっては)再度作業をしなければならず、二度手間になりうる

特定の土地活用方法への転用が決まっておらず、元に戻すことを目的とする場合によく用いられる方法です。

大きな石やガラス片など、目立つ物を掃いて土をならすだけのシンプルな整地方法です。
業者によって石や物体を綺麗に拾ってくれるか、目立つものしか取り除いてくれないかに差があります。

2-2.砂利整地

砂利整地の費用相場は、1㎡あたり1,000円〜1,500円(1坪あたり3,300円〜4,980円)です。

【砂利整地のメリットとデメリット】
砂利整地
メリット デメリット
  • 比較的コストを抑えやすい
  • 水はけがよくなり、雑草が生えにくくなる
  • 石が鳴るので防犯に役立つ
  • 粗仕上げに比べて時間を要する

粗仕上げに次いでコストの安い整地方法であり、粗仕上げよりも細かく石などを取り除いた上で砂利を敷き、砂利を押し固めて地面をならします。

砂利を敷くので、雑草が生えにくくなるというメリットがあります。

2-3.防草仕上げ

防草仕上げの費用相場は、1㎡あたり1,000円〜6,000円(1坪あたり3,300円〜19,800円)です。

【防草仕上げのメリットとデメリット】
防草仕上げ
メリット デメリット
  • 雑草が生えない
  • 防草シートの上から砂利を敷き詰めるなどしない限り見栄えが悪い

比較的シンプルな整地方法でありながら、雑草の繁殖を防ぐことができます。

雑草が生えてこないようにするためには、生えている草を抜くだけでなく、土の中に残っている根本から丁寧に除去する必要があります。

2-4.砕石舗装

砕石舗装の費用相場は、1㎡あたり2,000円〜7,000円(1坪あたり6,600円〜23,100円)です。

【砕石舗装のメリット・デメリット】
砕石舗装
メリット デメリット
  • 石を均一に敷き詰めることで見栄えがよくなり、買い手も付きやすくなる
  • 粗仕上げに比べて多めの費用と時間を要する

粗仕上げを行ったあと、均一の大きさの石を敷き詰め、その上をローラーで固めることで、平らにならされた見栄えの良い土地に仕上がります。

売却や、集客を前提とする土地活用を考えている際にはメリットのある方法です。

2-5.真砂土舗装

真砂土舗装の費用相場は、1㎡あたり3,000円〜4,000円(1坪あたり9,900円〜13,200円)です。

【真砂土舗装の特徴と注意点】
真砂土舗装
メリット デメリット
  • 水はけがよく見栄えのよい土地に仕上がる
  • アスファルト・コンクリートよりも表面温度が低く、ヒートアイランド現象の影響を受けにくくなる
  • 寿命はアスファルト・コンクリートよりも短い

水はけのよい「真砂土」を使い、粗仕上げした土地をより美しくならします。
砕石舗装を上回る見栄えの良さで、さまざまな土地活用に活きてきます。

2-6.アスファルト舗装

アスファルト舗装の費用相場は、1㎡あたり3,500円〜6,000円(1坪あたり11,550円〜19,800円)です。

【アスファルト舗装の特徴と注意点】
アスファルト舗装
メリット デメリット
  • 工事に要する時間が数時間で済む
  • 砂利と比較して音が鳴らない
  • 駐車場と相性が良い
  • 通常の砂利や土、コンクリートと比較して温度が上がりやすく、ヒートアイランド現象の影響を受けやすい

アスファルト舗装は砕石舗装を施した後、その上をアスファルトで舗装する整地方法です。
工事が短期間で済むほか、駐車場経営に転用しやすいというメリットがあります。

ただし、夏場は温度が上がりやすくなるので、土地活用の用途によってはミスマッチとなります。

2-7.コンクリート舗装

コンクリート舗装の費用相場は、1㎡あたり5,000円〜10,000円(1坪あたり16,500〜33,000円)です。

【コンクリート舗装の特徴と注意点】
コンクリート舗装
メリット デメリット
  • アスファルト以上に寿命が長い
  • 砂利と比較して音が鳴らない
  • 駐車場と相性が良い
  • 初期費用は高め
  • アスファルト舗装と比較して時間を要する
  • 一度行うと除去しにくい

砕石舗装のあと、コンクリートで補強していきます。
アスファルトのようにひび割れることもなく、長持ちします。

ただし、数時間で完了するアスファルト舗装と異なり、コンクリートが固まるまでに数日間を要します。

3.整地のコストを節約する方法

整地のコストを節約方法は以下の通りです。

  1. 簡単な作業は自力で行う
  2. 優良業者を見つける

3-1.簡単な作業は自力で行う

粗仕上げなどは、土地の所有者がご自身の手で丁寧に石やガラス片を片付けて、ほうきやトンボでならしてしまえば、業者に依頼する費用はかかりません。
防草仕上げについても、ご自身で丁寧に雑草を抜き、防草シートを敷くならば同様です。

所有地の広さなどにもよりますが、ご自身で行える範囲の作業を自力で行うことで、業者に依頼する費用を節約することができます。

3-2.優良業者を見つける

業者に依頼をする場合は、すぐひとつの業者に依頼をするのではなく、複数の業者に相見積もりをとり、比較をすることが大切です。
複数業者を比較することで、相場に見合った価格になっているかどうか判断することができます。

また、見積り内容が細かく記載されているかという点も、優良業者を見つけるポイントになります。「整地作業一式」など、内容がきちんと記載されていない場合、思っていたような工事をしてもらえないことがあります。

仕上がりにも影響してくるため、複数業者を比較し優良業者に依頼することが大切です。

カンタン60秒入力
大手10社の建築費収益プランを一括比較!
STEP1
ご選択ください
STEP2
ご選択ください
この記事のポイント まとめ
整地費用の相場は?

最もシンプルな「粗仕上げ」の場合、敷地1㎡あたりの費用相場は300円〜600円(1坪あたりの費用相場は990円〜1,980円)です。
整地方法別の費用相場は下記の通りです。

【整地方法別の費用相場一覧】
整地方法別・費用相場一覧
整地方法 1㎡あたりの
費用相場
1坪あたりの
費用相場
粗仕上げ 300円〜600円 990円〜1,980円
砂利整地 1,000円〜1,500円 3,300円〜4,980円
防草仕上げ 1,000円〜6,000円 3,300円〜19,800円
砕石舗装 2,000円〜7,000円 6,600円〜23,400円
真砂土舗装 3,000円〜4,000円 9,900円〜13,200円
アスファルト舗装 3,500円〜6,000円 11,550円〜
19,800円
コンクリート舗装 5,000円〜
10,000円
16,500円〜
3,3000円

詳細は「2.整地方法7種と種類別の費用相場について」にて解説しています。

整地のコストを節約する方法は?

整地のコストを節約する方法は下記の通りです。

  1. 簡単な作業は自力で行う
  2. 優良業者を見つける

詳細は「3.整地のコストを節約する方法」にて解説しています。

関連記事

土地活用ノウハウ
親名義の家に子供が住むメリット・デメリットと住み始める前に知っておくべき注意点
土地活用ノウハウ
子供名義の家に親が住む5パターンのメリット・デメリットを理解する
土地活用ノウハウ
民泊ってどんなビジネスなの?はじめてでもわかるやさしい民泊経営入門
土地活用ノウハウ
土地活用の7大不安要因と安心してはじめるための5ステップ

お役立ちガイド内検索

土地活用カテゴリ

  • 土地活用ノウハウ
  • 専門家の土地活用コラム
  • アパート経営ガイド
  • マンション経営ガイド
  • 賃貸併用住宅経営ガイド
  • 戸建て賃貸経営ガイド
  • 駐車場経営ガイド
  • 「大家さん実例集」では、HOME4U土地活用を利用してアパート・マンションなどを建築したユーザーの実体験をご紹介!
  • 提携企業一覧
  • よくあるご質問
  • おすすめサイト
  • サイトマップ
いつでも、どこでも。あなたのためのHOME4U(ホームフォーユー)
賃貸経営HOME4U

賃貸経営の管理会社をお探しの方へ

賃貸経営HOME4Uは、管理会社を簡単に探せるサイトです。入居者募集や一括借り上げなど様々なメニューをご用意していますので、ぜひご利用ください。

賃貸経営HOME4U
不動産売却HOME4U

土地をお持ちの方、「売る」ことは検討しましたか?

「売却」と「活用」、どっちがお得か検討してみましょう。不動産売却HOME4Uなら最大6社の査定価格が無料でカンタンに取り寄せできます。

不動産売却HOME4U
HOME4Uオーナーズ

あなたの土地・不動産を最大限に活かす方法が見つかる情報サイト

空き地や空き家をこれから活用していきたい方や、すでにアパート経営をしている大家さんの悩みを解決するための役立つ情報を発信しています。

HOME4Uオーナーズ
業務提携希望の
パートナーサイトさま

HOME4Uでは、さまざまな形でアライアンスを組むパートナーサイトさまを募集しています。お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

業務提携希望のパートナーサイトさま

お困りですか?ユーザーサポートセンター

使い方に関するご不明点など、お困りのことがありましたら専属のオペレーターがお受けします。何でもお気軽にご相談ください。

  • 電話

    0120-245-171

    0120-245-171

  • 受付時間

    平日10:00~18:00

お問い合わせ

土地活用・アパート経営・マンション経営のお役立ち記事

土地活用に関して
土地活用の方法
土地活用の相談先
空き家の活用方法
駐車場経営

アパート経営・マンション経営に関して
アパート経営の基礎
アパートの建築費
アパート経営の利回り
アパート経営の収入
アパートの建て替え
アパートローンについて
マンション経営の基礎
マンションの建築費
マンション経営の利回り
マンション経営の収入

賃貸経営に関して
賃貸併用住宅経営の基礎
戸建て賃貸経営の基礎
ビル経営の基礎
店舗付き住宅の基礎

土地活用、不動産投資の収益最大化プランを見つけるなら、「HOME4U(ホームフォーユー)土地活用」で!

NTTデータ・ウィズが運営する「HOME4U土地活用」は、全国の大手企業から、最大10社にまとめて無料で土地活用・不動産投資の一括プラン請求ができるサイトです。マンション経営やアパート経営、駐車場経営、賃貸併用住宅、大規模施設などの収益性の高い土地活用や不動産投資を検討している方は、ぜひご利用ください。プランを比較することであなたに合った収益最大化プランを見つけることができます。土地活用、不動産投資の無料一括プラン請求なら、「HOME4U土地活用」にお任せください。

電話でもプラン請求をお受けします。「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、お電話ください。

不動産情報サイトHOME4U(ホームフォーユー)

  • 売る
    • 不動産売却査定
    • マンション売却査定
    • 一戸建て売却査定
    • 土地売却査定
    • 不動産売却を学ぶ
      • 不動産売却塾
    • 家を売る前に企業の評判・口コミを確認
      • 家を売るならIELICO(イエリコ)
  • 活用する
    • アパート経営
    • マンション経営
    • 賃貸併用住宅
    • 店舗併用住宅
    • 戸建て賃貸
    • 大規模施設経営
    • 駐車場経営
    • 土地活用お悩み解決サイト
      • HOME4Uオーナーズ
  • 貸す
    • 賃貸経営
    • 賃貸仲介
    • 賃貸管理
    • サブリース
    • リロケーション
    • 土地活用
  • 買う
    • 中古住宅
    • マンション
    • 一戸建て
    • 土地
  • 建てる
    • 注文住宅

株式会社NTTデータ・ウィズ

  • 運営会社
  • 個人情報の取り扱い
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 利用規約
  • 登録商標
  • お問い合わせ
  • 広告を掲載する
  • 採用情報

「HOME4U」および「ホームフォーユー」は株式会社NTTデータ・ウィズの登録商標です

Copyright © 2022 NTT DATA WITH Corporation