この記事の執筆者
この記事の執筆者
永谷 直也
所属 株式会社永⾕エステート代表取締役
職業 宅建士・賃貸不動産経営管理士
二代目大家。10年間異業種で働いたのち家業に携わる。
住人同士が仲良く安心して子育てできることを目指した、子育て応援マンションをはじめ、資産50億を目指し、10棟約170戸(賃収約1.2億円)を運営中。
賃貸業に関係する規制、関連法案、業界の習慣など、経営判断をするうえで必要な知識、情報などは多岐にわたり、日々変化しています。情報収集は容易になる一方で「何が本当なのか?何が自分に必要か?」を判断するスキルを磨き続ける必要があります。
必要な知識や情報の具体例としてはこんなことが挙げられます。
税務(所得税、相続税、固都税など)、建築(リフォーム、新築など)、不動産(購入、売却など)、法務関係(契約書、家賃滞納)、投資指標、これらは、それぞれ専門家がいます。
税務は税理士、建築に関してはビルダー、一級建築士など、不動産に関しては宅地建物取引士、司法書士、法務関係は弁護士、司法書士など。
この膨大な範囲で且つ高い専門性が求められる事柄を、自分で調べて、やれる範囲でやれることは出来ると思います(どのレベルかはさておき)。
私見では、膨大な範囲で且つ高い専門性が求められる必要な知識や情報を大家さん1人が全部網羅し続けることは不可能と考えます。
ココで選択です。
・自分でやる?(昔の自分です)
・プロと仲間でやる?(こんな選択肢があることも知りませんでした)
プロとチームを組むと自分でやるよりお金はかかります。一方で、自分でやると調べる時間がかかるし、正解とも限らない。自分が調べる事、学ぶ事に使う時間もコストです。(ただし、専門家のいうことを一定程度理解する素地を作る学びの時間は必要です)
実際に、不動産投資ファンドのファンドマネージャーはプロとチームを組んで賃貸経営しています。出資者に配当を出し続けるプロ(利益を作り続けるプロ)と同じ手法を使わない手はありません。
私は実家を継いだ時は、自主管理をしていました。極端に言うとすべて自分たちで対応していました。当時は分からないことがあれば、
自分で調べて → どう対処するか家族で話しあう →実行(ただし自信はない)
と、時間がかかっていました。
半ばそれが当たり前ではあったけど、自分の代になってから経営していくことに漠然とした不安がありました。
なので、賃貸経営の本を買って読んで勉強し、暇さえあればネットで情報収集し、有料・無料セミナーで学んでということを数年間やっていました。
ただし、学ぶ過程でいつもぶち当たる壁がありました。
それは、「で、ウチの場合はどうしたらいいの?」です。
良い話を聞くと「こんなやり方があるのか~」とワクワクするのですが、ウチの経営に当てはめると何がベストなのか分からない……。ずっと課題でした。
この課題を解決するためには、ウチの現状を把握して、課題を見つけ、ウチにとって適切な助言をくれるコーチが必要であることに気づきました。
私は運よく「この人だ」と思えるコーチに出会いました。この出会いをきっかけに歯車が回り始めました。
具体例を交えて紹介します。
コーチにはこう教えてもらいました。
「賃貸経営のプロと呼べる人々は各専門分野のプロフェッショナルたちとチームを組んで、アドバイスをもらい経営判断している」
これを受け、チームを作るには、頼れる人に専門家を紹介して貰う、自分で人脈を広げることを継続しています。すぐには結果が出にくいですが、根気よく徐々に広げていくイメージです。
大企業に勤めていると会社の看板で仕事が出来るが、我々のような中小零細企業はヒトとヒトが繋がって仕事するのが現状です。なので、常に自分を磨くことや、周りの人間関係作りは必須です。
全ての専門家に対して毎月顧問契約をする必要は無いと思っています。
例えば、
登記関係はいつも司法書士の○○先生にお願いをする。
法務関係で契約書のチェックをお願いしたい時は弁護士の○○先生にお願いする。
この物件のリフォームは○○会社さんにお願いをする。
などです。LINEなど気軽にやりとりできるような人間関係を可能な限り構築出来ると良いですね。そうすれば気になったらすぐに相談もできます。(一方的な無料相談を推奨しているわけではありませんよ)
余談ですが、チームを作るのは大家さん自身と同年代か年下が良いと考えています。私は後継者で40代です。今後20年一緒にやっていくチームにするには、年下は大切です。
今後、事業を次世代にバトンタッチする大家さんも、次世代にそのチームを引き継いであげるためにも年下の専門家とチームを組むのが良いと思います。
以上、本日は大家さんが賃貸経営をするには、チームを組んで経営していくのがいいと思います。理由は、賃貸経営のプロである不動産投資ファンドは、各分野のプロとチームを組み必要に応じて助言を受けながら経営判断しています、なので我々も真似をしましょう。という話でした。
次回は、コーチと一緒にウチのキャッシュフローを改善した話をさせて頂く予定です。
この記事の執筆者
この記事の執筆者
永谷 直也
所属 株式会社永⾕エステート代表取締役
職業 宅建士・賃貸不動産経営管理士
二代目大家。10年間異業種で働いたのち家業に携わる。
住人同士が仲良く安心して子育てできることを目指した、子育て応援マンションをはじめ、資産50億を目指し、10棟約170戸(賃収約1.2億円)を運営中。
使い方に関するご不明点など、お困りのことがありましたら専属のオペレーターがお受けします。何でもお気軽にご相談ください。
電話
0120-245-171
受付時間
平日10:00~18:00
土地活用に関して
土地活用の方法
土地活用の相談先
空き家の活用方法
駐車場経営
アパート経営・マンション経営に関して
アパート経営の基礎
アパートの建築費
アパート経営の利回り
アパート経営の収入
アパートの建て替え
アパートローンについて
マンション経営の基礎
マンションの建築費
マンション経営の利回り
マンション経営の収入
賃貸経営に関して
賃貸併用住宅経営の基礎
戸建て賃貸経営の基礎
ビル経営の基礎
店舗付き住宅の基礎
土地活用、不動産投資の収益最大化プランを見つけるなら、「HOME4U(ホームフォーユー)土地活用」で!
NTTデータ スマートソーシングが運営する「HOME4U土地活用」は、全国の大手企業から、最大10社にまとめて無料で土地活用・不動産投資の一括プラン請求ができるサイトです。マンション経営やアパート経営、駐車場経営、賃貸併用住宅、大規模施設などの収益性の高い土地活用や不動産投資を検討している方は、ぜひご利用ください。プランを比較することであなたに合った収益最大化プランを見つけることができます。土地活用、不動産投資の無料一括プラン請求なら、「HOME4U土地活用」にお任せください。
電話でもプラン請求をお受けします。「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、お電話ください。