「HOME4U土地活用」の提携企業

生和コーポレーション株式会社

生和コーポレーション株式会社

生和コーポレーション株式会社の商品紹介

RIMARLE MIRAISM - リマーレ・ミライズム

賃貸集合住宅(木造)

充実した基本性能とカスタマイズで収益性を高める「最適化」により長期安定経営を実現

デザインで価値を高める、ふたつのファザード

・アーバンモデル
・レジデンシャルモデル

ミライズムの特徴 - 人口減少時代でも安心の賃貸経営

 1. 資産価値を長持ちさせる、充実の基本性能
 2. リフォームなしで付加価値が付けられ陳腐化しないスマートハウス
 3. 部屋の仕様を好きに変えられ、どんな入居者からも支持されるシステム
 4. 入居者がお好みの家具と暮らせ、人気のお部屋を維持する継続的サービス

  • image
  • image
  • image
その他の写真を見る
  • image0
  • image1
  • image2
image

高性能かつシンプルな基本性能

あこがれのスマートライフをあなたへ「SeiwaBB Smart」

外出先から家電をスマホでカンタン操作。帰宅時間に合わせてエアコンや照明などの遠隔操作で、快適空間なお部屋がお出迎え。ドアの開閉センサーと連携すれば外出時、ドアの不正開錠も確認できて安心です。

様々な敷地に対応するフレキシブルな全56パターン

敷地形状や広さ、接道状況等を想定して柔軟に対応が可能となるよう豊富なバリエーションをご用意いたしました。接道が北の場合と南の場合それぞれに4パターンの間口奥行タイプを想定し、さらに敷地の広さに応じて住戸の並びを2~8戸までの7パターンを想定。計56パターンのバリエーションをもつ敷地対応力を実現しました。

機能性とゆとりをレイアウトしたコンパクトプラン

住空間は、高い事業性を実現すべく、コンパクトかつ無駄なくスペースを有効に活用できる設計とすることで、効率的でありながら住みやすく使いやすいプランとしました。専有面積は当社独自の入居者アンケートや豊富な実績から約44m²~約55m²とし、間取りは1階住戸に1LDK、2階住戸に2LDKをレイアウトすることで、新しい暮らしをスタートさせるご家族の様々なニーズに対応いたします。

image

ふさわしい価値を追求可能にするオーナーセレクト

事業計画に合わせた最適な選択

キッチンや浴室をはじめとする水廻りのグレードから防犯や遮音性能まで選択可能な、オーナー・セレクト。事業性を重視し廉価としながらも基本性能を備える「ベーシックグレード」、基本性能に防犯性能+遮音性能などの機能を強化した「コンフォードグレード」、標準モデルに住宅設備をランクアップした「スペシャルグレード」、性能・グレード共に最高グレードの装備とした「プレミアムグレード」。それぞれのグレードから最適な仕様をセレクトしていただけます。

自ら考える次世代キーシステム

物理鍵を一切使わずに運用できキーシステムでコスト削減と入居者の安全性・利便性を両立。ネットワークで室内環境をコントロールできる各種デバイスや外部環境センサーのデータと連動できるloTサービス「SeiwaBB Smart」に対応しています。

image

ライフスタイルにフィットする入居者カスタマイズ

ライフスタイルに合わせて住まいを最適化

収納をより便利に、照明をもっとエンターテイメントに、アド・オンシステムでそれぞれのライフスタイルに合わせてカスタマイズできる様々なアイテムをご用意。家の中の物がすっきり片付けられるようカスタマイズできる機能的で容量の多いシステム収納、お部屋に潤いを与えたり、物がかけられたりするシステム長押なども採用。あらかじめご用意しましたアクセサリーの中から、入居者がご希望に応じてセレクトできます。

暮らしに彩りを添える家具カスタマイズサービス

ダイニングセットやベッドなどの家具を入居者自身がセレクトし、理想の新生活に彩りを添える家具カスタマイズサービスをご用意。「リマーレ・ミライズム」にご入居いただくそれぞれの世帯が、必要に応じてお好みの家具をカスタマイズできるサービスでお部屋を最適化。お望み通りのライフスタイルを実現していただけます。

image

生和の木造技術・性能

2×4(ツーバイフォー)は地震に強い

阪神・淡路大震災の被害状況を見てみると、2×4工法で建てられた住宅の倒壊率が他の構造体と比べて低いことから、2×4は地震に対して強いといえます。2インチ×4インチの角材を柱として構造用合板と組み合わせた構造で、パネル化された壁や床などの「面」で構成されているのが特徴です。

image
image

耐用年数100年の高耐久コンクリート基礎

コンクリート強度を約40%高め、耐用年数が100年とされる「30N/mm2」を採用。さらに立ち上がり幅をこれまでの150mmから180mmにアップしました。十分な養生期間を確保し、施工精度も向上させることで、耐久性の高いコンクリート基礎を実現し、建物の寿命を延ばします。

image
image

遮音性能とコストパフォーマンスを両立

賃貸住宅の居住者にとっていちばん気になるのが、上階の足音や物音です。その不満を解消することが、入居率アップの鍵になります。コストパフォーマンスに優れた生和のオリジナルシステム床「静床50」を標準仕様として採用。RC(鉄筋コンクリート)造のマンション建築で培ったノウハウを駆使して、スケルトン(構造躯体)とインフィル(内装)を分けることで遮音性能を向上させています。

image
image

最高ランクの断熱性能

当社の2×4企画住宅は、断熱等性能等級4の最高ランクを標準仕様にしています。2×4の構造は気密性に優れており、一年を通して快適な住まいを実現するために、外壁や天井は高断熱仕様の素材を採用し、室内と外の熱の移動を最小限に抑えます。また、ガラスの表面に特殊金属膜をコーティングし、遠赤外線の反射率を高めています。Low-Eガラスを使用することで、放射による熱伝達を低減し高断熱性能を実現しています。

2×4(ツーバイフォー)は、火に強い

「木は火に弱い」と考えられがちですが、木材は燃えても表面に炭火層をつくるだけで、火は内部まで進行しにくいため急激に強度が低下しないという性質をもっています。700~950℃にまで達するといわれる現実の火災においては、鉄を上回る強度を発揮します。ツーバイフォー住宅は、建築基準法の準耐火構造に準ずる防火性能を持つ構造として、住宅金融支援機構の基準に適合する省令準耐火構造に対応しています。省令準耐火構造の木造住宅の場合、一般的な木造住宅の火災保険(H構造)より安い「T構造」となるため、火災保険料も減額されます。

メンテナンスコストの低減

賃貸住宅は、入居者の入れ替え時に損傷や汚れの補修を行います。フロアは物を落とした時の凹み傷など、損傷を最も受けやすく、簡易補修が難しいため、多大な費用が発生します。そこで、耐傷性が高く、部分的な張替が可能な「更新性フロア」を採用しています。また、建物の外観をいつまでも美しく保つため、雨水で汚れを落とし、美しさを長持ちさせる外壁素材を採用しました。雨の力で住まいの美しさを持続させ、メンテナンスコストも抑えられます。

※写真はイメージを含み、地域によって仕様が変わる場合があります。商品改良のため、仕様・デザインを予告なく変更することがあります。ご了承ください。

工法・構造

木造2×4(ツーバイフォー)

階数

2階建て

部材・素材

木材

生和コーポレーション株式会社の他の商品

大手企業が無料であなたの土地の収益最大化プランを提案します!

大手企業が無料であなたの土地の収益最大化プランを提案します!

土地活用の相談先は「建築会社」「ハウスメーカー」「専門業者」など色々あって、どこに相談したら良いか、迷うものです。
それに、あなたの土地にはどんな活用法が向いているのかも、自分ではなかなかわからないですよね。わからないからといって、もしも一社にしか相談しなかったら…

  • 他社ではもっと高収益なプランがあるかもしれないのに、見落としてしまうかもしれません
  • その土地に適していないプランで活用を始めてしまうリスクがあり、後になって失敗してしまう可能性があります

つまり失敗しないためには、できるだけ多くの相談先を見つけ、たくさんのプランを比較してから決めることがとても重要です!

「HOME4U土地活用」なら、土地活用したいエリアなど簡単な項目を入力するだけで、複数の大手企業へまとめてプラン請求ができるので、各社の提案を比べながら、収益を最大化するためのプランを見つけることができます。

しかも「HOME4U土地活用」は

  • 信頼できる業界大手企業が勢ぞろい!この顔ぶれはHOME4Uならではのラインアップ!
  • NTTデータグループが運営。21年の実績があるので、安心してご利用頂けます

ぜひコチラから大手企業に一括相談して、成功への足掛かりをつかんでください!

土地活用をお考えですか?
あなたの土地の収益最大化プランを大手企業最大10社がご提案!

無料で一括プラン請求